国東半島の北、周防灘と伊予灘の間に浮かぶ姫島の近くまで行って釣ってこられたとのこと。
大潮に近かったためなのか、なかなかの釣果だったらしい。
ブリやタイが2つのクーラーボックス一杯になっていた。
さっそく、刺身とアラ炊きにしていただいた。
適当な包丁がないため、刺身の身がきれいに並ぶようにはできなかったが、身は甘みがあってこりこりとしてとてもおいしかった。
天然ものは養殖よりアブラののりで劣るということだったが、どうしてやはり天然ものの味には敵わないと感じた。
アラ炊きは、やはりタイだけにいい味が出ていた。
タイは残すところなく調理出来て食べられるからいい。
タイは、晩秋から春にかけておいしくなるらしい。
今度は、自分でも釣って食べてみたいものだ。